歩っかる将棋ブログ

2024年から山形県天童市を中心に将棋の活動を再開しました。将棋大会の様子や自分の実戦を紹介しています。

第26回北部将棋大会③

第26回北部将棋大会➁の続きです。

 

中盤~終盤戦

再掲。先手の対応は?

今、後手が△28歩と打ったところです。ここから先手は驚きの辛抱で対応してきました。

△28歩以下は、▲86桂△85銀▲78金寄!△29歩成▲32竜△52銀▲77桂

先手切り札発動。

先手の▲78金寄が驚愕の一手でした。先手は桂を取らせる代償に、後手の飛車を封じることに全てをかけてきました。

後手は自然に対応しています。▲77桂は先手にとっての切り札ですが、本来は守りの桂です。この桂を跳ねざるをえないところに先手の苦悩が表れています。

▲77桂以下は、△86銀▲同歩△46角▲47歩△79角成▲同金△19と

ついに均衡が崩れた。後手優勢。

先手は守りの金をはがされたことと、87の地点に空間ができたのが痛く陣形が一気に弱体化しました。駒の損得も角と金、桂、香の交換になっているのに加え、先手は歩切れも痛いです。

野球で言えば、6回裏まで0対0だったのが、7回表に一気に後手が3点先制した感じです。ただ、勝つまではまだまだ大変と思いながら指していました。

△19とに対して先手は64に香車を打たれる筋を避けながら▲55角と出てきました。

玉の斜めをにらんで不気味な角。後手にプレッシャーをかけて楽にさせない。

先手は次に▲82角成から攻め込んでくる順を狙っているので、慎重な対応が必要です。しかし、残り時間が少なく考えている時間がありません。

後手が活用したい駒は43の飛車です。そこで閃いたのが△64歩です。飛車を横に転回する筋を含みにしつつ、なおかつ6筋の歩を切って、垂れ歩の攻めも視野に入れました。

残念ながらエラー。後手のリードが一気になくなった。

ただ、この構想が良くなかったことが徐々に浮き彫りになっていきます。

△64歩以下は、▲同角△72金打▲46角

金を手放したことで攻め駒が心細い形に。後手変調。

玉はさらに堅くなりましたが、さすがに過剰防衛でした。金を手放したことで攻撃力が激減し、局面が複雑になっています。

先手の角のラインが通ったままなのも後手としては気になるところです。

▲46角以下は、△45歩▲55角△46歩▲11角成

残り時間切迫、ここからの構想が勝敗を分けた。

差がだいぶ詰まったものの、まだ後手がリードしています。ここでは最初の直感通りに△41飛車と馬に当てながら引くのが良かったです。

先手の狙いの▲44香車も同時にかわしているので、難解ながらもリードを保てていたでしょう。

平凡手。これならわずかな優勢を維持できていた。

本譜は▲11角成以下、△47歩成▲44香△66歩??▲43香成

今までの苦労が水の泡に…後手、痛恨のうっかり。

本譜は先手に香車を打たせて、馬筋が止まった瞬間に△66歩からのと金攻めで攻め切ろうという構想でした。

しかし、シンプルに▲43香成で飛車を取られてみると、馬筋が復活し、さらに66の歩と52の銀が取られそうになっています。

これで完全にこちらのリードはなくなり、流れも逆転ムードです。

▲43香成以下は、△同銀▲同竜△52と▲47竜△57香▲66馬△46歩▲38竜

大駒4枚が先手の手中に。後手は小駒のみで攻めが細い。切れ模様。

この後も小駒で迫りましたが、先手の応手は正確でした。先手の穴熊玉は最後まで、深く、遠かったです。残り9秒まで粘りましたが、投了となりました。

後手優勢を確立させる手段

検討したところ、後手がはっきりよくなる局面があったので最後に追記します。

再掲。図は▲55角まで

先手が▲55角と出たところです。後手が優勢を確立する手は2つあります。

①▲55角に対してはN君推奨の△64香が攻防兼備の1着でした。

強力なバリケード。玉の斜めを守りながら67の地点もにらんでいる。

➁同じような意味で▲55角に対しては64桂も有力です。こちらは強豪のH氏推奨の手です。

桂打ちも有力。どちらを選ぶにしろ、後手が有望な局面だった。

香、または桂を打つことで後手玉がさらに鉄板になるので勝ちやすい展開でした。

終結

4勝1敗で複数人が並びましたが、大会規定により準優勝でした。

終結果は日本将棋連盟山形県支部連合会をご参照ください。

大会賞品

賞状と箱に入った小物をいただきました。

箱を開けてみると……きれいなコップが入っていました。春が一足先に訪れたような爽やかなデザインですね。

爽やかコップ「歩っかるに【人生の春】は来るのかしら(・・?」私「大会の指し手よりはるかに厳しくて草」

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。